JALUXトラスト

News お知らせ

ホーム- お知らせ

  • 木造新築レポート「子はかすがい」

    こんにちは!

    突然ですが、こちらのことわざをご存じですか?


    「子はかすがい」


    意味:
    夫婦仲が悪くても、子への愛情のおかげで夫婦の縁を切らずにいられるということ。

    実はこの言葉は建築資材が由来の「ことわざ」になります。

    木造新築の際に、

    「かすがい(鎹)」という15cm程のコの字型の金物を使用し、
    木材に打ち付けて縦と横の木材同士をがっちり固定します。

    「二つのものをしっかり繋ぎとめる」
    という意味をあやかって、上記のことわざが生まれました。


    我が国日本では構造強度や耐震性が非常に強く求められます。


    このような小さい金物もしっかりと構造補強を担っています。
    建築工事の際は、金物もひとつひとつ、しっかりチェックする事が大事ですね!